どこ経由で感染したのか?
とりあえず韓国語版Windowsも漏れなく自動更新の設定をする。
新ビル対策作業:
ひたすらWindows Update漏れの対処。
一番管理の手が届きにくいWIndowsマシンが多いところだが、予想に反して感染は無し。
一番管理の手が届きにくいWIndowsマシンが多いところだが、予想に反して感染は無し。
プリンタドライバインストール:
共用PowerMac G4とかH谷川ノートパソコンなどに。
IPsec VPN越しにメールがふんづまる不具合の報告:
ipfwでポートを絞っていた事とは関係ないみたい。
IPsecでトンネルを抜けるセグメントだけでる不具合。Windowsのメーラー(具体的にはEdMaxとAL-Mail)で、ちょっと大きいメールが転送途中で詰まる。
なんだろうな? パケットキャプチャして追試したいところだけど。
メールサーバー自体を新ビルに移行する計画だから、後回し中。
IPsecでトンネルを抜けるセグメントだけでる不具合。Windowsのメーラー(具体的にはEdMaxとAL-Mail)で、ちょっと大きいメールが転送途中で詰まる。
なんだろうな? パケットキャプチャして追試したいところだけど。
メールサーバー自体を新ビルに移行する計画だから、後回し中。
イントラネットのサブネット割り振り表を更新。diffをメールする:
韓国スタジオにメッセンジャー経由でblaster.wormのpatchを当てる指示:
Windows Updateかpatchをあててもらう事を依頼。
K藤端末のPriusにドライバーインストール:
Windows XPにSP1をあてたら音が出なくなる不具合。
前にも社長のFMVで同じ現象が。ようするにYAMAHAのサウンドドライバを更新する必要が有る。
前にも社長のFMVで同じ現象が。ようするにYAMAHAのサウンドドライバを更新する必要が有る。
[ コメントする ]